三成死せず yudai先生作

 慶長五(一六〇〇)年九月十五日。天下分け目の関ヶ原。西軍指揮者石田三成、東
軍指揮者徳川家康。供に幼君豊臣秀頼の名の元に合戦を起こした。しかし、三成等に
は腹黒い家 康の下心が感じ取られた。しかし、本来豊臣家の為に西軍につくべき加
藤清正・福島正則・黒田長政といった武功派の武将達は三成憎しの一心と家康に約束
された領土の為に東軍に付いていた。彼らの大半は、太閤秀吉の恩深く、豊臣家を滅
ぼすことなど考えていなかったが、彼らには家康の下心が見えなかったのであろう。
 午の時(午前八時頃)家康の重臣井伊直政とその婿で家康の四男松平忠吉が宇喜多
秀家隊を攻撃した事により両軍の戦闘がはじまった。西軍は、三成隊、大谷吉継隊、
小西行長隊、宇喜多秀家隊等の奮戦によって優位に立った。仲でも三成隊の島左近と
秀家隊の明石全登の奮戦は素晴らしいものであった。三成は勝利を確信していた。
しかし、西軍の殆どの武将が戦場を傍観するのみで戦闘に加わらないのである。毛利
秀元、吉川広家、小早川秀秋、安国寺恵瓊、長宗我部盛親、島津義弘(惟新)・豊
久、長束正家、三成の親友大谷吉継の指揮下である脇坂安治、小川祐忠、朽木元綱、
赤座直保といった諸将の部隊は全く動かない。
「もしや…。」
三成が彼らを疑い始めたその時、家康も彼らを疑い始めていた。
 「もし、あ奴が裏切らなかったら…。」
家康は鉄砲隊に松尾山目掛けて威嚇射撃を命じた。その瞬間松尾山に布陣していた小
早川秀秋隊一万五千が山の麓の吉継隊を攻撃し始めたのである。
 「やはり…。」
吉継は思った。彼も三成と同じく秀秋らを疑っていたのだった。それが現実となって
吉継の胸に怒りが込み上げてきた。
「秀秋が寝返れば家康が勝つ。さすれば儂は秀秋を討つ!」
そう思った吉継は鬼のような顔をして家臣たちを激励した。
「無道な秀秋を討て!さすれば佐吉が勝ち、秀頼公の天下となるのじゃ!」
死に物狂いの大谷軍は小早川軍を撃破していった。吉継は癩病を患い、輿に乗ってそ
れを家臣に担がせて軍勢を指揮していた。それにもかかわらず大谷軍は進撃を続けて
いった。その時、東軍への寝返りを約束されていた、脇坂、小川、朽木、赤座の諸将
が一斉に小早川軍に突撃していった。
 「何たることぞ…。」
家康は激昂した。しかし、今の家康には親指の爪を噛むことしかできなかった。
彼の三男の秀忠が真田昌幸と上田城で戦い、未だに関ヶ原に姿を現さないのである。
爪を噛むのは家康の若年期からの癖であった。その癖は恐怖を感じる時に現れるもの
だった。今の家康は紛れのない恐怖を味わっていた。小早川勢の壊滅。脇坂等諸将の
西軍への裏切り…いずれも家康が予想だにしない事だった。
そして、
 「平塚因幡守為広が金吾中納言小早川秀秋を討ち取ったり!」
為広の声が戦場広くに響き渡った。そして遂に、毛利、吉川、長宗我部、島津等諸将
が東軍への攻撃を開始した。それによって細川、筒井、藤堂、京極隊が次々に壊滅し
ていった。

 「もはや内府の天下は望めぬ…」
福島正則は思った。いや、彼だけでなく加藤清正、加藤嘉明、黒田長政ら豊臣大名の
多くはそう思ったはずだ。自分達を大名にまで取り立ててくれた亡き太閤秀吉。その
遺訓を敗り、自らが天下を独占しようとする内府家康。正則らの胸の中で決意が固
まった。彼等も、元々家康の下心が見えていたが、平和の為を思って仕方なく東軍に
ついたのかも知れない。

 「憎っくきは三成になく秀頼公を蔑ろにする家康である。われは家康を討つ。続け
や者共!」
その瞬間、正則、清正、嘉明、長政らの部隊が一気に東軍各部隊に襲撃した。遂に東
軍に付くのは本多忠勝、井伊直政ら家康直臣と、壊滅しつつある細川、筒井、藤堂、
京極隊のみであった。いや、秀忠がいる。秀忠が関ヶ原へ参れば、東軍の勝ちとなろ
う。家康はそう信じるしかなかった。しかし、家康のもとに絶望的な知らせが舞い込
んできた。

 「真田伊豆守信幸、離反の事。」
使いの言葉を聞いて家康は愕然とした。信幸は父や弟と袂を分かち東軍に付いたが、
やはり父や弟を討つことはできず秀忠に反旗を翻したのである。そして、また使いが
家康の元へやってきた。
 「秀忠公討ち死に。」
もう家康の頭には天下取りの計略などなかったであろう。ただ自分の命の事だけを考
えていたのではないだろうか。幼い頃今川、織田氏の人質となり、岡崎城へ帰ると信
長が現れ、兵を酷使され、彼が死ぬと秀吉が現れた。その秀吉が死ぬ――今度こそ己
の天下になることと思っていた矢先のこの敗戦。東軍はほぼ壊滅し、井伊直政、本多
忠勝らも西軍に激突し消息をたってしまった。せめて己の命だけは――家康はそう
思っただろう。しかし、最後の望みも消えうせた。真田昌幸、信幸、幸村父子が一斉
に戦場に雪崩れ込んで来たのである。それと共に福島、加藤軍も家康本陣に襲い掛
かってきた。乱戦の中で家康は重臣本多正信と共に戦死した。享年五十九歳。

 家康の次男結城秀康はかつての養父秀吉を懐かしみ、秀頼の許可を得て豊臣姓を名
乗った。直政と忠勝は命からがら落ちていくところを真田の侍に生け捕られ秀頼の前
に差し出された。
「右府様。こ奴等をどう致します。」
「何を申すか。こなた等は敵ながら天晴れな奮戦振りであった。何故彼等を殺さねば
ならぬのじゃ。」
二人は亡き主君への供養の意も込めて秀康への忠誠を誓った。こうして徳川氏は二代
で滅亡した。その後は豊臣氏による天下泰平の世が続いていった。