
去る9月28日、千葉県の大多喜でお城まつりが催されました。
大多喜城は家康より上総10万石の領地をいただいた本多忠勝が作ったお城。そこにおめぐが潜入してきました。
まずは、車で大多喜まで行ったおめぐ。前もって、大多喜城から武者行列が出発することを知っていたので、お城に直行。
お城へ向かってふらふらと歩いていると、おおっと!!
早速、お城に向かう武者を発見!!はじめは、足軽の人とかが出てきて、「おーー」と唸ったのも束の間、後ろからは本多忠勝公が出てきた!!うう~!かっこいい!!
早速おめぐは本多忠勝公と写真を撮るべく近づいた!
快く応じてくださる本多忠勝公。
それではと、パチリ!
本多忠勝公と2ショットの余韻に浸りながら、またてくてくお城に向かって歩いていると、
あっ!!鉄砲隊を発見!!
またもや、交渉の末パチリ!皆さんとてもいい人達です。
さらに、鉄砲隊の方から鉄砲を持たせてもらった!
この鉄砲、想像よりずっと重い!